四ツ橋は、長堀川と西横堀川が交差する地点に
「ロ」の字型に架けられた橋の愛称で、
川が埋め立てられた現在は交差点や
駅名として使われています。
また周辺地域の通称名ともなっています。
心斎橋からクリスタ長堀を通り四ツ橋に向かいます。
旧東長堀川の佐野屋橋があった所から四ツ橋交差点
まではムービングウォークが設けられています。
四ツ橋交差点です。
四ツ橋筋は、四つの橋が「ロ」の字型に架かる
西横堀川と長堀川の交差点が四つ橋と呼ばれていたので、
そのすぐ西側を通ることで四ツ橋筋と呼ばれています。
寛政8年(1796)刊行された摂津名所図会の中に
「四ツ橋」と題する図が描かれています。
明治時代の四ツ橋です。
昭和30年代(1955)四ツ橋です。
左右に流れている川が長堀川で、
上下に流れている川が西横堀川です。
写真には写っていないのですが西横堀川を
少し上った所にこの後尋ねる新町橋が架かっています。
写真中央のビルは大阪電気科学館の建物です。
昭和30年代の旧大阪電気科学館です。
旧大阪電気科学館で使用されていた
プラネタリムの投影機です。
靭公園にある大阪科学技術センターで
現役で働いています。
四ツ橋の架かっていた東側の現在の姿です。
高速道路の所が西長堀川です。
現在の四ツ橋交差点です。
正面のビルは、大阪電気科学館の跡地に建つ
ビジネスホテルです。
幕末期に刊行された浪華百景石和板に
描かれた四ツ橋の浮世絵です。(大阪府立中之島図書館蔵)
現在は、旧名所「四ツ橋」の碑と案内板が設けられています。
長堀川と西横堀川に架かる橋の模式図です。
昔はこのような形で橋が架かっていました。
これから新町橋から新町遊廓跡に向かいます。
今日は天神さんやで
昔は天神さんの日は大阪のお商売人は
皆お休みしてはったけど、
今はちゃうなぁ~。
暑いなぁ~ 。
熱中症になりそうやゎ~。